カタヤマさんの頭の中

久しぶりの実名ブログです

パパ育休雑感(中間報告)

まさに! 今日から長女の保育園登園が再開しました。 昨日(6月22日)付で、私の居住区では「登園自粛要請を解除し、通常保育にむけた段階的な保育に移行する」旨の通知があったのですが、我が家も間もなく次女が生後1ヶ月を迎え、母子ともに外出が可能にな…

お外に出たい

次女ンヌの誕生からまもなく1ヶ月になります。 コロナ予防で産前から引きこもっているので、かれこれ3ヶ月くらい引きこもっていることになる。 まあそのうちの半分くらいは働いていたので、そこまで廃人化しているわけではない(と信じて疑わない)のだけ…

臨月妊婦とリモートワークの思い出

コロナの所為というか、お陰というべきか。 3月に入ってから自主的に在宅勤務をしていました。 もともと6月の上旬が出産予定日で、仕事の繁忙期の都合もあり5月の中頃までは働きたいという話を上司としており。 それも、仕事が好きだから出産の直前まで働き…

二児の母になりました

久しぶりのブログです。 前回の更新、いつだったっけ、と思ったら2019年6月だそうで。 一年近く更新できてなかったのね。げっそり。光陰矢の如し。 更新が滞っている間に、第二子女児を妊娠・出産していました。 約3年半ぶりの新生児との生活を満喫していま…

軽やかに雑談するにはどうしたらいいのか

専門職なのにテクニカルタームが出てこなくて困っているという話を前回したと思うんですけど。 出産によるホルモンかなにかの変化のせいか、育児疲れのせいか、はたまた一年半も産育休で家に閉じこもっていたせいなのか、喋るのがめちゃくちゃ下手くそになっ…

復職して1年以上が経ってました

スーパー久しぶりの更新です。 なんと、前回の更新が2018年の9月だから、9ヶ月近く経っている。。 日々生きるのに精一杯で、ブログの存在も忘れていました。 子育てと仕事で、脳みそ的にも肉体的にもキャパオーバーだったのと、デスクワークなので眼精疲労も…

単なるメモ

今、会社で ・プロジェクト的にはしんどいんだけど、チームメンバーの関係性が良好なジョブ ・プロジェクト的にはそんなにしんどくないんだけどメンバーとの関係性がイマイチなジョブ の2つに参加しているんだけど、圧倒的に前者の方が楽。 まあフェーズ的…

6・7・8月に読んだ本、観たドラマ

最後に読書記録書いたのいつだっけなと思ったら6月だった。 しかも5月に読んだ本の記録だし。 このところ、娘が目覚ましく成長して手に負えなくなったのと、仕事でこっぴどく精神を削られたのとで、全然自分の時間がなかった。本もほとんど読めていない。 精…

とりとめのない話

毎日息を切らしながら生きている。 職場復帰して3ヶ月。 事前に想像していたよりも全然余裕がなくて、日々ゼーハー言っている。 なんだか酸素が薄い。 ブランクのせいなのか、周りがものすごいスピードで成長しているからなのか、はたまた世の中の変化のスピ…

5月に読んだ本・観たドラマ

6月もあと数日で終わろうというところ。 久しぶりのブログ更新です。皆さまお元気ですか。 インスタにも書いたんですが、今夫が子供を連れて大阪の実家に帰っていてですね。 束の間のシングル生活です。 今は日曜日の夜ですが、金曜の昼の飛行機で夫と娘は大…

育休最終日

さて、育休最終日である。 今、私は近所のドトールでこの記事を書いている。 スタバではなくドトールで、Apple純正SmartkeybordではなくLogicoolのキーボードで。 ちなみに娘のお迎えは午後半休の夫に頼んである。完璧だ。 一年半という長期休暇を許してくれ…

4月に読んだ本・観たドラマ

いよいよGWも終わり、復職まであと1週間と迫ってきた。 早い。本当に早い。 復職直前のGWは実家で過ごしたのだが、ここでまた一悶着あり、精神的にも肉体的もドッと疲れた(というか、精神的な疲れにより肉体的にも変調をきたした)。すごく苦しい経験だっ…

慣らし保育休暇

4/18をもって、書類上は復職した。 といっても、うちの会社には育休明けに慣らし保育休暇(本当は育児特別休暇とかいう名前だったと思うけれど)という15日間の有給を貰える制度があって、それを消化しているので、まだ休みなのだが。 そんなわけで、いよい…

3月に読んだ本・観たドラマ

4月になり、慣らし保育が始まった。 そして、慣らし保育が始まって早くも2週間経ってしまった。 自宅で保育する時間が減ればブログを書く時間も大幅に増えると思っていたのに大間違いだった。慣らし保育、意外と忙しい。荷物の準備や連絡帳の記入、そして…

3月の思い出とか

いよいよ今日が娘の保育園入園前の最後の平日となった。 もう何回同じことを言っているかわからないのだけど、今年に入ってから時間の経つのが本当に早くて、あれよあれよという間にここまできてしまった。 特に2月に入ってからは、復職関連の手続きと保育…

保育園決まった、日本まんざらでもないな

驚いた。 私と夫が一番驚いた。 2月も間もなく終わりという頃、娘とのんびり昼寝を決めていた私のところに、保育園内定の電話がかかってきたのだ。 大方の予測通り、我が家は2月の頭の認可保育園の一次選考に落ちていた。 「多分認可には入れないから、く…

HeForSheセミナーに参加してきた

3月8日は国際女性デーなのだそうだ。 会社から案内が届いていて、託児付きで無料で参加できるというので、復職準備にもなってよかろうということで参加してきた。 冒頭、何かと話題の安倍昭恵さんのオープニングスピーチがあったり(これがびっくりするほど…

2月に読んだ本と振り返り

長かった育休も、いよいよ終了までのカウントダウンに入りました。 この一ヶ月は本当に忙しくて、育児休暇の休暇感がほとんどないまま終わってしまいました。悲しい。 そんなわけで、ほとんど読書はできなかったのですが、今年はこの月次報告を習慣にしたい…

親指シフト始めました

今年に入り復職が近づいていることをひしひしと実感し、情緒不安定になりがちなカタヤマですこんにちは。 途中、育休疲れ(人に会わなさすぎてひどい孤独感に苛まれたり、働いていない罪悪感に襲われたり、そもそも家事育児に疲れて燃え尽き症候群のようにな…

1月に読んだ本

試験も終わり、年末年始休暇も終わり、少しゆったり日常生活を送れるようになってきたので、1月後半はちまちま読書をする時間が取れました。 せっかくなので読書記録など。 〈大人向け〉 がんで死ぬ県、死なない県 なぜ格差が生まれるのか (NHK出版新書) 作…

親知らずを抜いたのだ

あけましておめでとうございます。 歯を抜きました。 新年の挨拶もそこそこに、歯の話です。 年明けは帰省やら旅行やら忙しく、更新できず1月も終盤に差し掛かってしまった。 私の右側の上奥歯には、随分長いこと親知らずが鎮座していた。 結婚してから今の…

Kindleもらった

夫の人からおさがりのKindleをもらった。 夫はNew modelを買った。 ついさっき、初めて無料のやつを何冊かダウンロードして読んでみたのだが、これはなかなか良い。大変捗る。 何より、やっとこさ寝かしつけた娘を、部屋の電気をつけることで起こしてしまう…

調子のいいときは一人が好き

体だったり心が弱くなってくると人に会いたくなったり声をかけて欲しくなったりするのだけど、心身ともに元気なときは一人でいる方が楽かもしれないなーと最近思っている。 私は文章を読んだり書いたり、思索にふけったりするのが好きで、これは一人でないと…

寝ないのー!

シェアオフィス(託児付き)に来てるんだけど、託児ルームでちびっ子が「寝ないのー!!」って寝ぐずっていて超かわいい。

ゆとりないですがなにか

引っ越しました。 風邪ひきました。 ようやく治りました。ほんと死ぬかと思った。風邪ごときで。 で、12月は大きな試験、修了考査があるのですよ。 私、一応専門職なんですけど、今までのインターンみたいな立場からひとり立ちするために試験があって。 本来…

続けること

育休なのでSNSのポストは増えるわけですよ。 細切れの時間でネットサーフィンしちゃうし、思いついたこと話そうにも日中喋れない生き物しか近くにいないし。 ほんと、くだらないこと、些末なこと投稿していて申し訳ない気持ちもありつつ、でも一見どうでもい…

LINEモバイルに乗り換えました

人生で一番最初に手にした携帯はTU-KAだったものの、高校時代半ばでドコモにしてから20年弱。 「最王手万歳!」と、頑なにドコモを貫いてきました。 そして先月のiPhone新作発表会。 今使っているiPhone 6sもへたってきたことだし、そろそろ買い替えを……と思…

ゆらぎ

人間関係の溝って、昔は修復したい、好かれたいって気持ちが強かった気がするんだけど、今はもうどうでもよくなってしまったというか、距離ができてしまってもお互い嫌な思いをしないならそれでいいかと思うようになってしまった。 他者に対して何か働きかけ…

どれどれ

LogicoolのBluetooth用キーボードを買ってみた。 実はiPhone用キーボード前にも一回買ったことがあって、何度か使ってみたんだけど、しっくり来ず、タンスの肥やしになっていました。 その時買ったのがB.O.Wというメーカーのキーボード。 Amazonで格安だった…

相席ラウンジ

「マツコ会議」で取り上げられてた相席ラウンジがめちゃくちゃ楽しそうだった。 20代半ばの男女が出会いを求めてパヤパヤしてるらしい。 20代半ばというと、私は母親が亡くなって、祖母が亡くなって、一念発起して国家資格の勉強を始めて(なかなか受からず…